自己PR

自己PR


面接担当者が納得しないとPRにはならない!
自己よがりな考えでは信用を得ることはできません
具体的な体験を交えて
習得済みのスキルをもって
実行したエピソード
それに伴った結果を実証するエピソードでないと
自己PRどころか信頼感の薄いキャラクター演出に終わってしまします

実際の面談では、長くて数分の限られたPRタイムに
要領よくまとめるのはよほどのコミュニケーション能力がないと無理なことです

事前に如何に準備できたかに面談の成否がかかっています

現職での職務をこなしながらの準備時間は限られています

ココでも転職の準備作業を効率よく進める資質が問われていると思ってください

転職活動と
職務経歴書から退職届(内定決定後提出する)作成や面談対策は
膨大な準備時間を要するそれぞれ別カテゴリーの重要ポイントです

中でも面談における
応募者の資質、
つまりソリューションとイノベーションは
近年の企業課題でもあり
ソリューション資質とイノベーション資質の2点は重要ポイントです

応募企業の求めている求人者像を探り
最適の求人像を演出することは確かに面接テクニックとしては満点に近いかもしれません

その方法論で行けば
転職エージェントに登録した数だけ
求人募集の面談数だけ
別個に対策を立案することになります

最も要領のよい方法は
ソリューション資質とイノベーション資質の2点を如何に認めてもらうか?

それだけで面談通過するくらい需要なポイントであることを認識しましょう!

ソリューション力とイノベーション力がない企業は将来性にも疑問符が付きます

企業面接で人を判断するのは
単に面接担当者だけではないのです

あなた自身が最も企業を評価すべき立場であることを肝に銘じて頭を働かせなければなりません

自分が誇れるエピソードが最大の強みなのです
如何に達成したか?

  1. エピソードのタイトルを考えます
  2. 具体的に実証できる主張は何か
  3. どのようなコンビテンシーがあり
  4. 如何に実行できたか?
  5. 入社後の業績に貢献に生かせる強みであるエピソードの実証力

企業面接も受験と同じで
合格する人は何校受験しても全部合格!
落ちる人は見事にすべて不合格!

そのアドバイスに
一校ごとの傾向と対策を最優先しますか?

偏差値全体を上げる対策が最も有効なのです

転職においては
部下の業績を上司の手柄にした自慢話は通用しません

だからエピソードの実証なのです

実証の根底には
脈々と流れるソリューション力が感じられなければ
真の信頼性を感じてもらえないからです