転職理由で一番は上司や社長との人間関係

誰しも毎日マイニチ朝から晩まで
嫌な上司と一緒なんて考えるだけでも背筋が凍る・・・

 

でも仕事だからニコニコ笑顔で対応するのが大人の対応?
それでも仕事が順調に運んでいる時は未だしも
歯車が狂い営業数値目標の達成が困難になりかけるや否や

激震が走る・・・

罵倒なんてもんじゃない状況下・・・
耐えるにも限度があるし

言いたいことは首まで出ても言い切れない性分が仇

 
鬱じゃないかと思える体の異変に耐え
心の中で、辞めてやる!って叫んでも無駄! 

人格障害の上司に部下は打つ手はありません
イライラが募って家庭までおかしくなってくる 

妻に八つ当たりしても
状況は悪くなるばかりで
状況は一向に改善する気配なし
 

昔の人は言いました!
石の上にも3年
我慢しなさい
耐え忍ぶのだ!
 

果たして時流の変化が激しいい複雑な
現代社会でも通用するのでしょうか?
 

年功序列
終身雇用
大手企業安泰
退職金
老後は年金で安泰 

こんな時代は過ぎ去りました 

待てば海路の日和あり
こんな故事も空しい今日この頃
 

自分の生きる方向を見定めないと
何もやってきません

 

幸い転職市場も

年功序列や

企業風土なども大きく変化しており

 

転職もキャリアアップには

必要との認識になってきました

 

自分のやりたい仕事がさせてもらえない

 

磨き上げたスキルが発揮したい

 

など転職者の前向きな具体策が評価されています

 

もちろん転職者のすべてが成功することはありません

 

転職失敗の悲惨な結果例も多いのが実情です

 

会社を辞める意向を固め

辞表を提出するまでに

 

自分の棚卸をしっかり行い

あるべき転職の方向を固めましょう